みなさん、コシアブラってご存知ですか?
私、恥ずかしながら30歳になるまで、この山菜のことを知らずに生きてきました。
でも!一度食べてびっくり!こんなに美味しくて、栄養がある山菜があるだなんて!
あまりに感動したので、「コシアブラ」について徹底的に調べました。
コシアブラって何?
コシアブラは、日本海側に多く分布し、沖縄を除く、北海道、本州、四国、九州全体に自生している細長い樹木です。
大きさは、大きいものだと20m以上の大木になり、葉は手のような形の5枚葉で、葉の軸部分は紫がかった色になっているのが特徴。
コシアブラの木は落葉広葉樹で、秋には黄葉になり、冬には葉っぱを落とします。
木材としても使われ、米沢市の木工工芸品にも使われているほど、昔から親しまれた木です。
山菜として食べるのは春に枝の先から吹き出した新芽の部分。
葉が開いていない状態のものは「筆」と呼ばれ、市場に出回らないのでなかなか珍しい山菜になります。
葉が開いたものも、柔らかくてとても食べやすい山菜で、私がいつも食べるのはこの若い芽の状態が多いです。
まっすぐにはかま部分から伸びている新鮮な若い芽は、苦すぎず、かたすぎず、調理しやすいです。
新芽のコシアブラは、ウコギ科という山菜で、仲間にはタラの芽やウドがいます。
コシアブラは、「山菜の女王」と呼ばれるほど、美味しくて有名なのだとか。
ちなみに「山菜の王様」は、タラの芽なので、それに匹敵する美味しさ、ということですよね。
新芽の食べ方は色々ありますが、私のイチオシはやっぱり「天ぷら」でしょうか。
コシアブラのレシピを知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
おすすめの天ぷらレシピも載せてます!
コシアブラの旬の時期は?
コシアブラは春の新芽を山菜として食べます。
自生しているコシアブラを採取できる時期の目安としては、
- 西日本や本州の平野部:4月上旬頃から採れ始める
- 東北あたり:5月初旬頃から下旬が旬
- 山間部や雪が残る地域:5月から6月いっぱい採れる
といった感じです。
暖かな地域だと、早くて3月下旬くらいでしょうか。
新芽の出始め、「筆」と呼ばれる状態で食べたい場合は、早めに山菜採りに出かける必要があります。
コシアブラの名前の由来
昔、コシアブラの木の樹脂を濾(こ)して塗料として使っていたことから、「コシアブラ」と呼ばれます。
その塗料は、艶出しなどに使われていました。
コシアブラの別名
以前会社の後輩に山菜をもらったときには、「こさばら」と呼ばれて、地元では親しまれていると教えてくれました。
調べてみると、他には、「やまかぶら」「カタナの木」「ゴンゼツノ木」「アブラッコ」などと呼ばれることもあるそうです。
きっと、昔からよく食べられている山菜だからこその別名なんでしょうね。
いろんな呼び方がある通り、沖縄を除く、北海道から九州まで、広く分布している山菜です。
ちなみに、別名の「カタナの木」は、コシアブラの枝の皮をこするときれいに取れるので、皮を取った枝で刀を作って遊ぶ子どもが多くいたことから、「刀の木」と呼ばれました。
「ゴンゼツ」は「金漆」と書き、樹液を塗料や錆止めに使ったことからくる名前だとか。
新芽を食べるだけではなく、おもちゃにして遊んだり、木材として使ったり、樹液を塗料として活用するなど、用途は様々。
コシアブラの英語名
海外では自生していないので、英語名としては特に決まった名前があるわけではなさそうでした。
学名などで英語表記すると「Eleutherococcus sciadophylloides」や、「Acanthopanax sciadophylloides」となります。
気になるコシアブラの栄養
地域に親しまれる、「山菜の女王」ですもの。
コシアブラには、きっといい栄養が詰まっているに違いないですよね。
含む栄養素
ポリフェノール
山菜にまさかのポリフェノール!血液サラサラ、アンチエイジング効果が見込めそうです。
ケンフェロール、イソクエルチトリン
血圧降下作用があります。昔から薬用植物としても知られており、若葉を煎じて飲むと高血圧に効果があると言われています。
コシアブラは低カロリーで、食物繊維も豊富な山菜。
ダイエットに良さそうです。
また、葉酸なども含まれているので、妊娠中に食べてもいいかも!
妊婦さんは便秘気味になりますし、食物繊維とりつつ、葉酸もとりつつ、旬を楽しめるなら嬉しいですね。
また、山菜なのにタンパク質も多く含んでおり、コシアブラはまさに「健康にいい山菜」でした。
と、ちょっと気になったのですが、食べすぎもよくなさそう・・・。
コシアブラに毒性は?下痢とかしない?
何を食べるにしても、食べすぎは良くないのはもちろんなのですが・・・
山菜といえば、たくさん食べすぎると毒性が出るものもあると聞きますよね。
コシアブラを調べてみると、たくさん食べたらダメ!というほどの毒性はありませんでした。
ただし、
- 食物繊維が豊富なので、お腹がゆるくなった
- 新鮮ではないコシアブラを食べた
- コシアブラに似た有毒植物だった
という場合、下痢などの症状を起こす可能性はあります。
食物繊維のとりすぎで、というのは体質にもよりますが、整腸作用が強く出すぎてしまった場合には、下痢っぽくなることも。
さらに、これは基本ですが、新鮮ではないコシアブラを食べてしまった場合には、体調を崩すこともあります。
山菜はあまり日持ちしないので、冷蔵保存なら3日、冷凍保存して1ヶ月程度で使い切ることが大切です。
また、自分で山菜採りを行う方なら、きっと気をつけているとは思いますが、「ニワトコ」という植物と間違えて採ってしまうと大変!
「ニワトコ」には、弱いですが毒性があり、食べてから10時間程度で下痢や嘔吐の症状が出ることがあります。
2つの違いはこんな感じ。
- 葉の色:緑色
- 葉の枚数:5枚
- 葉の枚数が決まっており、鮮やかな緑色なのが特徴
- 葉の色:赤茶色
- 葉の枚数:6枚から7枚
- 葉の枚数がコシアブラよりも多く、色も赤茶色いが形が似ているので要注意
葉っぱの枚数がコシアブラは必ず5枚なので、そこを目安にすると良いかも。
山菜採りに行くときは、まずは慣れた人と行くのが良さそうですね。
コシアブラの味・食べ方
コシアブラの味は、エグすぎず、少しコクがある感じが美味しいです。
ほろ苦い風味が、少しセリに似ているかもしれません。
私は会社の後輩に分けてもらったときに、大量に頂いたので、天ぷらやおひたしにしてコシアブラ三昧をしてみました。
天ぷらは、こんな感じに、衣薄めにサクッと揚げて塩でいただくのが最高でした。
あるだけパクパク食べちゃいます。
コシアブラはメインにしてもいいですが、おひたしにして、さっぱりといただくのも美味しかったです。
おひたしの方が、苦味がストレートに来ます。が、美味しい苦味なのでぺろり、と食べられます。
コシアブラの山菜ならではの、コクや旨味を感じるには、下ごしらえも大事なので、次でかんたんに説明しますね。
下ごしらえの方法
コシアブラの根本についている「はかま」を取ります。
数枚、周りをぐるりと囲んでいる部分を、花びらをめくるように取ってしまいます。
はかまの色は、緑か紫がかった状態のものが多いです。
天ぷらはそのままですが、和え物などは、塩を入れたお湯でさっと茹でて、水でさらします。
時間は短めでOK。2〜3分くらいで、色が綺麗にかわってきます。
もし、根本が太すぎるな、と思う場合は、十字に切れ込みを入れると火が通りやすくなって、調理しやすいですよ。
コシアブラの入手の仕方
コシアブラは、沖縄を除く日本全体で採れる山菜ですが、ほとんど栽培がされていないので、基本的に自生しているものを食べます。
山菜採りが趣味ならまだしも・・・なかなか一般的に出回らないので、「コシアブラ」という山菜を知らない人も多いかもしれません。
じゃぁ、どこで購入できるの?て思いますよね。
今まで、気にもしていなかったせいか、スーパーなどでも見かけないと思っていたのですが、一度だけパックに入ったコシアブラを発見しました!
350円くらいでパックに入って売られていたわけですが、量が少なくてびっくり。
頂いた時には本当に大量に分けてもらったので、贅沢に天ぷらにして食べて、違う日にはおひたしにして・・・。とコシアブラ三昧できたのは幸せなことだったんですね・・・。
なので、手に入れる方法としては、
- 自生している地域の道の駅やスーパー
- ネット通販
- 自分で山菜採りに出かける
などに限定されそうです。
私がスーパーで見つけたときは、埼玉県さいたま市内のスーパー。レアな出会いだったかも。
なので、売っている場所を探すよりは、ネット通販で買うのが一番確実な方法だと思います。
例えば、楽天の通販などでは、1月頃から予約受付で購入できることが多いです。
新芽が採れ始めるのが早くて3月下旬頃なので、それまでに予約するのがベストですね!
さいごに
上級食育アドバイザーを取得してから、子どもたちと「食育」について考えることが増えたのですが、山菜を食べることも「食育」の一つだな、と思います。
最近では、食べ物の「旬」に出会うことが難しい時代になりましたが、自生している山菜などは、まさにその時期にならないと食べられない、幻の食。
山菜採りに出かけるのは難しいかもしれないですが、山菜を一緒に食べることはできるので、ぜひ「食育」としてもコシアブラを食べてみてくださいね。
コシアブラ
生のまま味噌漬けして大丈夫ですか?
小森さま
コメントありがとうございます。
生のままで「大丈夫」とは専門家ではないので言えないのですが、湯がいたほうがいいのでは?と経験的には思います。
そこまでエグい、という感じはありませんが、タラの芽などの仲間なので、さっと湯がくと美味しいと思います!
こんにちは。コシアブラ美味しいですよねー。我が家ではコシアブラご飯にして食べるのが毎年の楽しみです。コシアブラをサッと茹でて水にさらしたら水気を絞り、1㎝くらいのみじん切りにします。フライパンにごま油を引いたら、油揚げ、クルミ、たくわん、まいたけなどのみじん切りと一緒に醤油と味醂、少々の砂糖で炒めて、最後に白胡麻をふります。具はその時で色々工夫して、時にはちくわとか…ご飯に掛けたり、混ぜご飯にしたり、冷蔵庫で持つのでしばらく楽しめます。たくさん手に入った時にぜひ試してみて下さいね。
サクちんさま
コメントありがとうございます。
コシアブラご飯おいしそうですね!たくあんのカリカリ感が入るのもまたいいですね。ぜひ今度やってみたいです!
素敵なレシピ、教えて頂きありがとうございました♡