我が家のベランダで育てている、「あおい」がやっと咲きました。

仕事に行く前に、可憐なお姿を写さなくては!と朝日の当たるあおいちゃんをカシャリと撮影してみました。
実は初めてのバラ栽培に挑戦中なんです!
なかなか咲かないから心配していました。
だって、周りのお家のバラたちは、それはそれは綺麗に咲きほこっているんですもの。
我が家は東向きなのに、かなり日当たりの悪いベランダなので、どうなることかと思っていたんですが、結果的にちゃんと咲いてくれました。いい子だ。
でも実は・・・懺悔しなくてはいけないことが・・・
すでに、2つ買ったうち1つのイングリッシュローズは・・・もう・・・(泣)
あおいちゃんがすくすく育つ横で、急に元気をなくして、葉を落としてしまったんです。
きっと、ただでさえ日当たりが悪いのに、あおいちゃんの影になっていたんです。きっとそう。
でも、そのことに気がついてあげるのが遅かった・・・><
バラは丁寧に見てあげなくちゃ、と気にしていたつもりだったのですが・・・大失敗。
ごめんなさい、せっかく我が家にきてくれたのに・・・
で、その教訓を活かして、ただいまあおいちゃんをそれはそれは丁寧に育てているわけです。
と言っても、朝は一分一秒の戦いじゃないですか。仕事に行くまでの間でどれだけ目をかけてあげられるかっていうと・・・それほどでもなかったりして。
このままワンシーズン通して育てられるのか、挑戦ですね。
ちなみに、帰宅して18時過ぎの写真がこちら。

しっかりと開いて、さらに胸キュンなお姿。
それにしても、あおいちゃんはかわいい。
日本生まれのバラで、切り花にしても素敵なカップ咲き。どのバラを育てようかな、といろいろと見ていた中でも、一目惚れでした。
ギュッと詰まった感じの花びらや、色が微妙に淡い所がおしとやかな感じでいいですよね。
これからも、時々状況報告しますね。
お願いだから、残念な報告になりませんように・・・。