はじめまして。usagikoです。
「pas à pas」というブログを始めます。
なぜpas à pas?
pas à pasはフランス語で「一歩一歩」という意味で、私の大好きなフランス語です。
理由は2つ。
- 「パザパ」ていう響きがかわいいから。
- 一歩ずつ進む=前向きな言葉だと思うから。
昔から好きな言葉でしたが、最近は特にお気に入りです。
というのも、私は7年前に2回の入院&手術という経験をしました。
その時に、毎日を大切に生きていかなくちゃ。と改めて気がついたからなんです。
飛び去るような毎日じゃなく、ゆっくり丁寧に過ごす毎日って素敵だな、て思ったんです。
治療のために食事制限をしたり、免疫だだ下がりの時期を迎えたり・・・
いろいろとあったこの数年で、たくさんのことを調べました。私なりに。
そして、大切なのは食だ!健康は日々の食べ物からだ!
と強く思うようになりました。
よく添加物のことなどが騒がれますよね。
調べれば調べるほど、何が入っているかわからない物は心配・・・。
そして行き着いたのは、「口にする物はできるだけ手作りしよう」というところでした。
手作りって面白い
昔から、手作りは大好きです。
食事を作るのも、お菓子作りも、パン作りも大好き。
食べ物だけでなく、布小物や石けん作りにもはまっていました。
時間はかかるし、手間もかかる。
既製品を買えばあっという間に済むのに。
それでも手作りにこだわるほどメリットあるの?って言う声もごもっとも。
私は今までは、大好きだから、健康に良さそうだから、楽しいから。
そんな理由でしかやってこなかったけれど。
これからはちゃんと調べて、本当に体にいいことをして、長生きして、もっと人生楽しもう、て思うんです。
そして、備忘録としてはもちろんですが、せっかく調べてまとめるならブログにしてまとめようと思い立って、このブログを立ち上げました。
もしかしたらこのブログを読んで元気になったり、前向きになったりしてくれる人がいるかもしれない。
手作りの楽しさも伝わるかもしれない。
いろんな期待を込めて作ります。
これからよろしくお願いします。