
あじさいの季節がやってきましたね。
公園や人様のお庭で咲く色とりどりの花を見て、毎日癒されつつ出勤しております。
紫、ピンク、青・・・淡い色合いでグラデーションになっている花びらに胸キュン。
できるなら、我が家でも育てたい!
けど、マンションだし・・・しかも、鉢で売っているのを見ると4000円とかするし・・・それで枯らしたら結構ショック・・・と、結局毎年シーズンを逃し、手に入れておりません。
マンションのベランダで綺麗に育てている方は、きっとたくさんいらっしゃると思うのですが・・・実際どうなのでしょう。と聞く機会もなく。
でも、調べてみると案外きちんと世話をしてあげれば、ベランダに鉢植えでも綺麗に花が咲くらしいです。
さっと調べた感じだと、買ってきた鉢植えはプラスチックではなく素焼きなどの大きめな鉢に植え替えてあげるのがいいらしい。
さらに、日当たりはそこまで必要としておらず、朝日が数時間当たる程度や明るめの日陰くらいがちょうどいいみたい。
わ・・・我が家の日陰ベランダに向いているお花ではないですか!!!
どうしよう。欲しくなってきた。マイあじさいを手に入れたい症候群再発です。
でも、我慢。だって、今年はもう新しく鉢植えは買わないって決めたんだ。強い意志を持って今年は諦める・・・と思う(笑)
今のマンションは賃貸だし、お引っ越しするときにベランダガーデニングが大量になっていたら大変だし。と、凝ったガーデニングをしないように自分に言い聞かせております。
そして実は、気に入った色のあじさいの鉢植えに出会っていないのも我慢できている理由だったりします。
ネットで見たらきっと出会っちゃうから、探しません。街のお花屋さんで見かけて、さらにはお財布事情と相談してOKっとなったら、我が家に迎えちゃうかもしれませんが、今年も鉢植えの販売シーズンは終わりそうな雰囲気なので、このまま今年は乗り切ろうと思います。
でも、いつかマイホームを手に入れて引っ越した時に、今までの我慢が爆発して買い漁らないようにしないとね。