2017年5月

暑い季節になってくると、気になるのはお弁当が傷まないかどうか・・・。
私自身は、会社についてすぐに冷蔵庫に入れるので心配ないのですが、家族がどんな環境でお弁当を置いているか・・・ちょっと心配ですよね。
夏は梅干しを入れたり、できるだけ卵には火を通すなど気にはしているのですが、どこまで工夫すればいいのか正直わかりません。
自分が作ったお弁当で家族にお腹を壊されたりしたら・・・もう怖くてお弁当なんて持たせられないかも><
しかも、最近流行りの作りおきおかずは、温め直して入れるのが正解なのか、冷えたまま入れるのが正解なのか・・・。
心配になってきたので、お弁当を安全に持っていってもらうためにいろいろと調べてみました。
続きを読む

DASHI BAR
日本にしか無いであろう、すてきなBAR・・・
その名の通り、お出汁が飲める立ち飲みバーなんです!
といっても、お酒が出てくるわけではないので、BAR感はこれといってありません。ただ、だし巻き卵などをつまみに、お出汁を飲むことができます。
以前、近くを通った際に気になったものの、素通りしてしまったお店でした。そこで、日本橋散歩のついでに、寄ってみました。
続きを読む

先日親友から、「これで美味しい料理作って!食べに行くから!」と、香港のお土産として、XO醤をもらいました。
「わーい、ありがとう。めっちゃ嬉しい」と言いつつも、買ったことも使ったことも無い調味料・・・。
XO醤て何?!
そもそもXOて、何を意味してるの?!
ということで、XO醤についてお勉強してみました。
続きを読む

最近の趣味は、東京散歩な探偵兎です。
ここの所暑い日が続いているので、言ってもいいかしら・・・。
夏の風物詩、かき氷のシーズンがやってきました!!
かき氷は昔から大好きです。
屋台で食べるかき氷も、自分の家で作るかき氷も。
子どもの頃は宇治抹茶が大好物でした。(今思えば子どもなのに、渋いチョイス)
今は、本当に色々なかき氷が出ているので、フルーツ味のかき氷も大好きになりました。
個人的に蒼井優ちゃんが大好きな私としては、かき氷好きという共通点にシンパシーを感じつつ・・・
ということで、話がそれないうちに、最近食べてとっても美味しかったかき氷のお店を一つご紹介したいと思います。
続きを読む

スーパーなどでも、梅の実が売られ始めましたね。
みなさん、今年も梅酒を仕込む時期がやってまいりましたよ!
旬な時期にしか作れないというレア感があるのも、自家製の醍醐味。いい時期を逃すと、また一年お預けですからね。
作ってみたいな、とぼんやり思っている方はぜひ、今年から作ってみてくださいね。
先日、梅酒がとっても体にいいことがわかったので。
梅酒が体に良い理由 いつ?どれくらい飲めばいいの?
我が家の自家製梅酒の作り方も公開します。
意外と簡単にできるので、試してみてくださいね。
続きを読む

みなさん、コシアブラってご存知ですか?
私は、恥ずかしながらこの歳になるまで、この山菜の存在すら知りませんでした・・・。
この間、会社の後輩が「大量に採ってきたので」とおすそ分けしてくれたので、初めて食べてみたのですが、美味しいんですね。
今まで、気にもしていなかったせいか、スーパーなどでも見かけないと思っていたのですが、今日、パックに入ったコシアブラを発見!
続きを読む