甲状腺がんにかかったら妊娠できるか心配なあなたへ
すっかりご無沙汰していました。
世の中は新型コロナウイルスでとんでもないことになっていますね。
旦那さまも、1歳半の娘も、そして私もほぼ家から一歩も出ていません。
こんな時期だからこそ、自分の病気(甲状腺がん)についてふと思い出してしまいました。
そして、このサイトを開こうと思った頃の気持ちも。
そこで。一番伝えたかったことを一番最初に伝えておこうと思います。
日々一歩一歩 丁寧な手作り生活のブログ
すっかりご無沙汰していました。
世の中は新型コロナウイルスでとんでもないことになっていますね。
旦那さまも、1歳半の娘も、そして私もほぼ家から一歩も出ていません。
こんな時期だからこそ、自分の病気(甲状腺がん)についてふと思い出してしまいました。
そして、このサイトを開こうと思った頃の気持ちも。
そこで。一番伝えたかったことを一番最初に伝えておこうと思います。
旦那さんに指摘されてショックだったこと。
寝ている間に歯ぎしりしているらしい。
ガーン。
全然気が付かなかった。(寝ているんだから当然)
音がうるさいわけではないそうですが、歯が削れるのではと心配してくれているそうです。
そ・・・それは申し訳ない。
知らなかったとは言え、ご心配おかけしすみません、という気分でいっぱいです。
なので、先日歯医者さんに行った際(→数年ぶりに歯医者に行きました)に、聞いてみました。
歯ぎしりしているらしいんですが、どうしたらいいですか、と。
本当に何年かぶりに、歯医者に行きました。
もっと定期的に行くべきなのはわかっていたのですが・・・
歯医者ってなんとなく苦手なんですもん。
あの機械の高音が嫌なのか、痛い思いをしそうで嫌なのか・・・とにかく何年も行かずにいました。
でも、今回歯医者に行こうと思ったきっかけは、妊娠する前に虫歯があったら治さなくちゃ。麻酔もできなくなるし、ということで行ってまいりました。
そう思うきっかけになったブログ記事 →シンプルに妊婦になる前に準備できることってなんだろう